top of page

いじめについて


何日か前のブログで親の怒り方が

いじめに繋がるっていう話をしましたが

今回はいじめについて語りましょう。

「いじめ」っていう言葉が認知されるように

なったのは、いつ頃からなんでしょうね。

いじめが原因で自殺する中・高生が

マスコミに報道されるように

なったくらいからでしょうか。

いじめっ子といじめられっ子は

昔からいた気がします。

でも、昔のいじめっ子は、

どちらかというと、クラスの中でも

中堅のグループにおり、

いじめられっ子が最下位グループに

いたイメージですね。

上位のグループはいじめには加担せず、

いじめっ子が暴走したときに

何らかの手段で止める役割を

果たしていた気がします。

子供が多かった時代ですからね。

妙に大人びた奴がいて、そいつが

冷静に見ていたんですよ。

いじめっ子が友達欲しさに

生贄を選び、そいつをいじめる事でしか

他の人とのコミュニケーションを取れない事も

わかっていたんです。

だから暴走したときはすぐに止められたんです。

「お前、やりすぎ。目障り、耳障りだからもうヤメロ」

この一言で十分。

それでも止めない時は鉄拳制裁。

確かに親が呼び出されるなどして

親同士には頭を下げる、下げられる

という関係はあったものの

クラスの誰もが、いじめっ子が殴られる理由は

わかっていたので、ギクシャクする事は

あまり無かったように思われます。

でも、それは

上に兄弟がいる世代が多い時代の話。

今は一人っ子が多いので

「妙に大人びた奴」が少ないのかもしれません。

全ての子供がいじめっ子、いじめられっ子になる

可能性があるんだと思います。

だから、それを止める事ができる人も少ないので、

いじめはエスカレートするんだと思います。

あと、保護者が余計な事に

口出しする事が多くなったのも

原因の一つでしょう。

一言でいえば自分の子供を信じすぎ。

「うちの子がそんな事するはずない」って

想いが強すぎます。

子供なんて環境で

どんなことでもするようになります。

それは親御さんのせいではありません。

環境のせいですのでご安心を。

でも、何をやったとしても

「最終的には」我が子の味方

であって欲しいのですが

むしろ、我が子だからこそ

バカをする事もあるだろうくらいに

思っておいた方が良いと思います。

そっちの方がショックは少ないので(笑)

子供にだって、

何をやってもうちのママとパパが

何とかしてくれるなんて思わせたらだめです。

学校の先生には、子供の目の前で

「バカやってたら、ぶん殴ってやってください」

って言った方が良いですよ。

その言葉で子供は気が付くんです。

学校の中ではママもパパも無いな…と。

学校の先生もその言葉に救われます。

ぶん殴る事は無いにしても、

この生徒に対してはダメなものはダメと

言っても大丈夫、しっかり指導できると。

久しぶりに続きモノになります。

続きはまた明日。

最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page