top of page

学テAまであと一週間


もう、こんな時期ですか…早いものです。 北海道の中学生は9月から受験が始まっています。

9月のA・10月のB・11月のC

この学力テスト3つの点数で志望校を確定させて 受験生は3月の本番に向けて必死で勉強をする

事になるわけです。

内申点・当日点以前に、これら学力テストの結果

が悪いと、担任の先生に快く送り出してももらえないという…

っていうのは言い過ぎですね。

一昔前ならば、担任の一声は非常に重たいものでしたが、

現在は保護者・生徒本人の希望を重視して

学力テストの結果は二の次的な感じもありますので、

そこまで確実に取らなければいけないわけではなさそうです。

それは、私立高校に行くことは

生徒の今後の人生を悪くするものではないという

考えに基づくものであって、担任の心の中には

「あちゃぁ~、この子も公立は厳しいな…」という

考えがあるという事も無きにしも非ずなのですが。

でも、巷に流れる間違った事実を訂正させてください。

学力テストの結果は志望校に流れるわけではありません。

それが悪くても当日点が良ければ確実に合格できます。

受験の半年も前の学力を合否に使われるワケがないんです。

たまに脅しの意味も含めて、そういう方便にもならない

ウソをつく担任の先生がいるようですけど、

仮に学力テストで低い点数だったにしても、

そこからどう勉強の方針を修正していくかが

重要ですので諦めてはいけないのです。

私の本音としては、学力テストも良い点数を取り

担任の先生も、塾の私も「大船に乗ったつもりで行ってこい」

と気持ちよく送り出したい所なんです。

でも、ダメなら仕方ありません。担任の警告は全部無視して

私の言うとおりに勉強をしていただければ合格させるだけの

自信も気合もあるんですけど…

ハッキリ言うと、100人いたら90人の生徒は

担任の警告を無視することはできません(笑)

そこから苦労して勉強するのを嫌がって

私立の単願受験に流れる生徒が20%

志望校を下げる生徒が80%くらいですね。

志望校を下げた結果合格する生徒が

そのうちの60%くらいです。

「え?」と思いませんか?

志望校を下げたのに不合格になる生徒がそんなにいるのかと…

そうです。志望校を下げるというのは、

同時に生徒のやる気も下げてしまうんです。

どうせ受かるだろうという油断が勉強の質を下げ

受験当日には、その生徒自身の学力も下げたはずの

志望校に合格するかしないかというレベルまで

下がっていることの方が多いんです。

私が言いたいのは、学力テストの結果で人生が

左右されることはないのですが、その結果が

良くても悪くても精神的な油断につながる事は

十分にあるという事なんです。そして

その油断こそが、人生を左右してしまうかもしれない。

問題自体もそうですが、そういう意味で

難しいテストになります。あと1週間で何を勉強すべきか

は生徒毎に違うので、特に言及はしませんが、

とりあえず、3つあるテストの1回目ですからね、

今、すべきことを自分なりに判断して、徹底的に

勉強して臨んでほしいです。

次の学力テストに向けては、その結果次第です。

中3生全員に言葉を贈りましょう。

「Do Your Best!」(あなたのベストを尽くしなさい)

それっきゃありません!

最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page