検索
決戦は木曜日
- 塾長
- 2019年2月13日
- 読了時間: 1分

明日…2月14日…
受験生は私立高校受験A日程の初日
中1・2年生は学年末テストの初日。
いずれにしても決戦です。
私のブログにもよく出てくる
「人事を尽くして天命を待つ」ですが
これ、ダメな言葉ですね(笑)
人事なんか尽くし切れるワケがない…
常にあれをやれば良かった、
これをやれば良かったと、反省し通し。
でも、実際はその方がポジティブな
考え方なんだそうです。
「やるだけの事をやった」なんていう事は
あり得ない事なんですって。
そりゃテストに出てくる問題を全部知っていて
それを暗記しまくって…っていうなら話は別ですけど
「何が出てくるかわからない」という状況において
やるだけの事だなんて、量で測ることなど
できないんだそうです。
屁理屈に見えますけど、それが事実。
テストが始まる直前まで何かしらやり続ける事こそ、
ポジティブな考え方なんです。
塾としては、生徒に合わせて必要な知識を
伝え、演習させて、どれくらい理解しているのか
実際に「丸がつく」解答をしているのかは
確認してきたつもりです。
なんとか良い結果を持ってきてもらいたい…
その一心で!
みんな、最後まであきらめるなよ。
爪痕残してこい!