BOSE
スゴイ久しぶりに釣りに行きました(笑)
久しぶり過ぎて、ラインとジグ(針)の結び方
やライン同士の結び方を忘れてみたり
魚の誘い方を忘れてみたりと散々な状態でした。
結果はタイトルの通り「ボーズ(BOSE)」
ボーズとは何も釣れなかったことを言います。
「髪の毛一本も無い」が語源なのかは知りません。
確かに何も釣れなかったのですが
海に向かって竿をふれた事と
糸を伝って手元に魚の反応(アタリ)が
あった事がこんなに嬉しいとは…(笑)
私が昨日した釣りは、エサのついた仕掛けを
投げてジッと待つタイプの釣りではなく
ジグにワームというエサに似せたゴム質のモノ
をつけて目の前に投げ込み、リールを巻いたり
竿を動かしたりして(キャスト)魚を誘って釣る
「ロックフィッシュ」と呼ばれる釣りをやってました。
待つ釣りを「静」とするなら、この釣りは「動」
何度も投げ込み、何度もキャスト、
ワームを変えたり、場所を変えたり、
キャストの仕方をあれやこれやと変えて
岩礁や海藻の根本に潜む魚を狙います。
だから、かなり奥が深い。
ワームの種類も小魚の動きに似せるもの
虫っぽいもの、動かすと波動が起きて
魚の食い気を誘うものなど、多数。
自分で選んだジグに
実績の多いワームを選んで、
ここかな?って所に投げ込み、
寄ってこいとばかりに竿を動かします。
そんな一つ一つがオリジナルな所に
魚のアタリが来るという段階で、私と、
その魚とのコンタクトが成立しているんですよ!
こんな面白いことありますか?(笑)
アタリは全部小さめです。
バグンとワームを一気に口に咥えた
感じではなく、ツンツンと小突いている感じ。
人があまり入らないポイントでは、基本的に
「バグン」です。やっときたエサを一気に
食べようという魚の心意気です。
でもよく釣り人が入るポイントでは、
魚が学習しているのか、釣り人がバラまいた
エサで腹いっぱいなのか上記のような
小さめのアタリとなります。
これを「スレている魚」と言いますが
私が入ったポイントの魚はみんなそんな感じ。
当然、スレている場合の釣り方ってのも
あるにはありますが、私はよくわかってません。
これを完全に理解している人が
「釣りの上手い人」って言うんだと
私は思っています。
それを目指して私は海の前に向かうのです。
大自然と話ができるくらいの海人(うみんちゅ)
に私はなりたいのです!
ヤバい。なんか熱い!