危ない自転車
自転車が最近危ないです。
多分、これほど自転車に乗る人が
多くなったのは、東日本大震災時に
東京の公共の交通機関が完全に停まり
かなりの人が自宅に歩いて帰った時から
だったような気がします。
流行に敏感な札幌も自転車通勤の人が
そこから増えた…っていうのは、別に
悪い事では無いと思うんです。
そもそもエコな上に健康的ですから
自転車通勤自体には私は賛成です。
でも、自転車は軽車両です。
免許は必要ない乗り物ですが
車両であるからには、道路上を走るなら
道路交通法は守るべきものだと思うんです。
私がよく見る朝の自転車の運転手さん。
路肩を走っているつもりなんでしょうが、
完全に道路にはみ出しているので、
左車線を走る車は、右車線に車線変更して
抜かなければいけません。
まず、それで渋滞が発生します。
百歩譲ってそれは仕方ない事だとしましょう。
市街地にはいると「歩車分離式信号機」が
増えだします。そこで、車用の信号が赤の時に
先ほど抜かせて頂いた自転車の運転手さんは
すかさず歩道を走行しそのままのスピードで
歩行者用の青信号をノーブレーキで
突っ走っております。ハッキリ言って危ない。
で、また、道路の真ん中を走っているから
信号が青になったら自動車側は
また車線変更して追い抜かなければならず
再び渋滞…もう、なんだこりゃ…
以前、結構な車通りの多い所で
スピードを出して走っていた自転車が
信号の無い十字路を左折した時に、
道路側に膨らんでしまって、
直進してきた車にはねられる
という現場を見た事がありますが、
正直、あれは自転車が悪いです。
左折だろうが何だろうが、
信号の無い交差点は一時停止して
安全を確認してからにしないと。
自転車の運転手さんの中に
車とぶつかったとしたら、自転車よりも
車の方が悪いんだから…
みたいに思っている人がいるのかも
しれませんが、それは思い違いです。
自動車と人ならば、自動車が基本的に悪いですが
自転車と自動車ならば、しっかり「どちらが悪いか」
を判断されます。そして、意外にも、
道路の走行の仕方を知らなかった自転車に
も過失があるとして、自動車側の責任は軽く
なる事が多いという事実。
ほぼ確実に保険に入っている車に対し
ほとんど保険に入っていないと言われる
自転車ユーザーは、一生悔やむほどの
お金が掛かるパターンもありますから…
自転車乗るなら、気をつけなされ!