top of page

カユイ、痒い。

  • 塾長
  • 2018年7月19日
  • 読了時間: 2分

みなさん今年は、蚊に刺されましたか?

私は幸いまだ刺されていません。

本当に虫刺されは痒いですよね。

娘たちはチョコチョコ刺されています。

次女などは、刺されたところを

掻きむしってしまって、そこからツユが

出始めて、それがさらにカユミを拡げて、

また掻きむしって…の繰り返しをやってます(笑)

私の場合は刺されると、大して掻きむしっても

いないのに、スゴイ腫れ方をするんですよ。

腕を刺されたとしたら、腕全部が

パンパンに腫れます。しかも患部だけじゃなく

全てがカユイ。あれは思いだすだけでカユイ(笑)

痒い時はどうしますか?っていう質問

ちょっと長く生きていると色々な所でされますよね。

私の場合、昔だったら「自分に嘘をつかずに

黙々と掻きむしる」だったのですが、上記のように

腫れがヒドイので、掻くのはやめました。

じゃあ、どーするのかと言いますと…

「冷やす」

これに限りますね。

感覚がなくなるまで冷やします。

かき氷食べたら頭がいたくなりますけど

虫刺されを冷やし過ぎて頭が痛くなるんです(笑)

これを我慢していると、次第に感覚が無くなります。

すると、あら不思議、今まで痒くて痒くて仕方なかった

患部が何ともなくなるではありませんか。

別に気持ちいいわけじゃないのですが、

中和するっていうのでしょうかね?

さっきまでは「痒い⇒冷たい」だったのに、

全く何も感じなくなります。

でも、しばらく放置するとジンジンジンと

徐々に神経が通い始めて、また徐々に熱くなり

そのうち痒くなるんです。そしたらまた冷やします。

冷やす前に薬を患部に練り込みます(笑)

そうすると冷やしているだけで刺されたところから

何かが出ます。透明の液体です。

なんでしょうね?あれは。

私はこれを「オツユ(O-TSUYU)」と呼んでますけど、

蚊が私に注入した液体なのか

炎症を起こしたことによって、

血液中の白血球が組織化して

細胞質と一緒になって出てきたものなのか?

まぁ、よくわからないですけどオツユはオツユです。

オツユが出たあとの患部の腫れは心なしか

引いた気がするので、ガンガンそれを繰り返します。

そうして2,3日経ちますと腫れは完全に引き

患部だけが小さい粒みたいなイボと化します。

そうなると、カユミは殆ど残りません。

完全勝利です(笑)

蚊はどんな人を狙うのかと言いますと

①「赤ちゃん<子供<少年<成人」の順

②「女性<男性」

③よく汗をかく人~「ヤセ型<太目」

④血液型別では「A・B・AB型<O型」

って事で完全に「私」を狙っているようです(笑)

今年もかかってこいやぁ!

大量の保冷材で迎え撃ってやる!

最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page