top of page

中3生の英語力


北海道新聞に中3生の英語力に関する

記事がありました。内容ですが…

「敢えて言おう、下位であると!」

札幌もキッチリ下位なんですけど

中学校教員の英語力は全国13位。

そこそこ高いんですよ…

なんでこうなっているのでしょうか?

まず、英語を教科として教えているのが

間違いなんじゃないでしょうかね?

英語って言語でしょ?

「言葉である」って事を前面に出さなきゃ

いけないのではないかと…

大体にして読めません。

ローマ字読みすらできません。

いや、言語で攻めるなら

ここはアブク読みから教えるべきでしょう。

アブク読みとは

ABCD…をエービーシーディー…と

読ませるのではなく、ア・ブ・ク・ドゥ…と

読ませるんです。そうすると、微妙な発音も

ちゃんと読めるという素晴らしい読み方です。

で、ある程度、単語だの基本文法を教えたら

どんどん使わせるべきです。

うちの4歳の次女を見ていると、覚えた言葉は

どんどん使っていますよ。たまに使いどころを

間違えて「は?何いってるの?」と突っ込まれ

ていますが、そうやって覚えていくのでは

ないでしょうか?

全国1位の福井県だったかな?

は授業の中で英語しか使ってはいけない時間が

あるんだそうですよ。今、札幌でそれをやると

誰も話をしないというクラスの生徒が全員

修行僧みたいな状態になりえますけどね(笑)

何でもいいから頑張って英語を話す生徒を

「5」にすりゃ良いんですよ。それで「5」が

もらえるならば…と、チャレンジしまくる生徒も

出てくるんじゃないでしょうかね?

そうやって覚えていくんだから

あながち間違った考え方では無いと

私は思うんですけどね…

最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page