さてさて
正月も終わった感じしますね(笑)
中学生も学校が始まり、
昼間の授業が無いと
私の体力も徐々に回復しています。
さぁ、中1・2年の学年末テストも
あと1ヶ月ですので、そろそろ
テスト対策の軸を考えております。
どうやらアカデミアのメイン中学は
学年末テストが結構荒れるイメージです。
というのも1・2学期の期末テストを
見る限り、それほど難しい印象が無かったため。
中1のテストは2学期はちょいと厳しめでしたので
3学期はもう少し基本的な問題で揃えて欲しい
のですが、英語に関しては
やっぱ出ちゃいますよね…英作文。
文法の理解どころか単語力が怪しい。
いや、単語自体は大丈夫でも
どこでそれを使って良いのかわかっていない。
すなわち「文型」と「品詞」ですね。
動詞なのか名詞なのか形容詞なのか副詞なのか
だから、I like baseball play .とかいうトンデモ作文が
飛び出してしまいます。
Be動詞と一般動詞の区別がつかない
だから疑問文・否定文が作れない
ましてや三人称・単数・現在のSの
説明なんか理解できるはずがない。
この負のスパイラルに陥ってます。
ただし、授業中に
「主語・述語・目的語」なんて言葉を使って
教えようものなら、生徒の頭の上に「?」マークが
ポンって出るのが見えますからね(笑)
この現状をどうやって打破しようか
考えているわけです。
客観的に見て「大丈夫?」って
思われそうですが、似たような状況で
点数を伸ばしてきたので
まぁ大丈夫ですよ(笑)
点数を伸ばす事と理解させる事は別です。
理解させなきゃ意味が無いので、それを
考えなきゃいけません。
う~ん。独自のカリキュラムとか
独自のシステムみたいな
ウサンクサイ方向には
行きたくないんだけどなぁ…