今日から夏期講習
本日より夏期講習会が始まります。
生徒たちの日程もほぼ決定して、
教材も無事届いて、授業内容も決定しました。
けっこうガッチリ詰め込んじゃったけど
うちの生徒達はやってくれる事でしょう(笑)
8月26日までの夏期講習会。
私自身の体力が心配ですが…
過去には今の20倍近い生徒を
抱えてたわけだから多分大丈夫です(笑)
40歳になって体力があの当時の
20分の1以下って事ないよね…
いや、病弱だったあの頃に比べたら
今は元気そのものですから!
相対的に見て1・2年生の夏期は
1学期の復習がメインです。
1年生は小学校の復習も入っていたりします。
2年生のテキストにも「1年生の復習」という
単元があるので必要な生徒には
突っ込んでます。
中3は受験対策で中1の範囲からです。
特に基本3科目です。徹底的に鍛えますよ~。
まぁ、計画やら教材やらが重要なのではなく
生徒自身が「何ができるようになった」とか
「今日は何を学んだ」と意識する事だけで
学力っていうのは大幅に伸びるものだと思います。
例えばスポーツや健康促進の一環として
「体幹トレーニング」があるように
勉強では意識の根幹を鍛えるだけで
全然考え方が変わってくると思うのです。
それを特に鍛えられるのが講習会なのでは
ないかと私は思っているのです。
通常授業では学校の進度に追いつくべく
授業を多少早めなければならなかったり
してしまいますが、講習会はそういう事は
考えずに全て復習でもやっていけます。
その余裕ある授業の中で、
今まで気づけなかったことが
気づけるようになった瞬間。
生徒の「あ~そういう事だったのか」の一言で
劇的に変化できるのが講習会だと思うのです。
ただ、それは生徒だけの話ではありません。
一番大事なのは、教えているコッチ側が
そのような目的意識を持っているかどうか
だと思うんですよね。
保護者や生徒に対し危機感を煽るだけ煽って
講習会の通塾回数を増やせるだけ増やしておいて
あとは「やっつけ仕事」になるのだけは
避けなければいけません。
あんまり言うと悪口になっちゃうので
この辺にしておきますね(笑)
さぁ、あと45分で夏期講習会
1回目の授業が始まります。
授業の進め方の最終確認しなくっちゃ!