英語の難しさ
英語の授業をしていて思いました。
確かに教科書には
出てきた文法や表現をつかって
「会話」させる問題が載っていますが、
会話の正解や不正解を判定するって
かなり難しいと思うんです。
そもそも日本の英語教育は
杓子定規すぎるから「使えない」と
言われるようになったんですよね?
だから使える英語を学ばせるべく
教科書本文も会話調になってきています。
ただし、自由英会話の合否判定って
人によって違うんじゃないの?って
思ったんですよね。
もし、その判定において、このレッスンで
使っている文法を使用していないから×
などという判定がなされているならば
それこそ杓子定規になってしまうのではないかと…
一言で言うと、中途半端なんですよね。
変革するならもっとガッチリ変えないとダメです。
で、さらには英語に評定をつけるのを
ヤメちゃえば良いと思います。
その代わり、英会話ができる人を講師として呼び
その時間は完全に英語で
コミュニケーションを取る時間とするなど、
実用的な英語にするなら
100%実用英語にするべきだと思います。
教育方針が変更する時期の生徒は
本当にモルモットみたいで可哀想だなと
授業をしながらヒシヒシと感じました。
あと私自身の英語のボキャブラリーが
低くなっているのを実感しましたね。
英単語をもう一度見直そうと思います。