top of page

手稲の頂き白い雲

  • 塾長
  • 2017年4月8日
  • 読了時間: 1分

私は札幌市立日新小学校出身です。

塾のすぐそばにあります。

タイトルの言葉は日新小学校の校歌の

歌いだしの歌詞です。

私は日新小→中学二つ→高校→大学と

進学しましたが、日新小の校歌が一番好きです。

先日娘の入学式でも、

娘の学校の校歌を聞きましたが

「う~ん。やっぱり日新小の校歌が良いな」

と思ってしまいました。

今でも歌えるんです。

どれだけインパクト強いんだ?って感じ(笑)

校歌グランプリがあったら出場させたい。

それくらい良い歌。

手稲のいただき 白い雲

大きく育てと 呼ぶところ

緑の空に 窓開けて

日に新しく 伸びていく

われらの日新 小学校

これ一番ですけど、覚えやすいのは

七五調だからですかね。

よく見れば八文字あるじゃないか?

ってのは野暮ですね(笑)

七五調…優しく優雅な印象を与える

と言われています。

言われてみれば

「どんぐりころころ」や「水戸黄門のテーマ」

も七五調です。

でも、日新小の校歌は曲も素晴らしい。

小学校の図画工作の時間に

校歌のオルゴールを作ったのですが

今でも私の実家にありまして

たまに聞きたくなるような曲です!

どんだけ校歌推しなの?って感じですね。

なぜか最近、母校の校歌が

気になるというお話でした(笑)

Comentarios


最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page